FAQよくある質問
採用試験やマガジンハウスについて、よく寄せられる質問をまとめました。
応募資格について
1997年4月1日生まれは応募できますか?
今回は2024年4月1日時点で満26歳以下の方(1997年4月2日以降生まれの方)が対象のため、申し訳ありませんが、それより前に生まれた方はご応募できません。
海外生活が長いのですが、何か採用基準はありますか?
常識的な日本語での業務遂行能力があれば問題ありません。
ただし、雑誌やウェブで、取材して記事にまとめていけるだけの原稿構成力や日本語能力は必要となっていきます。
既卒ですが、応募できますか?
応募できます。
2024年4月1日時点で満26歳以下の方(1997年4月2日以降生まれの方) で、①~③いずれかに当てはまる人は応募可能です。
①四年制大学を卒業もしくは大学院を修了された方
②2024年3月までに四年制大学を卒業見込みの方または大学院を修了見込みの方
③四年制大学と同等の資格を取得の方もしくは2024年3月までに取得見込みの方
他の企業で既に働いていますが応募できますか?
応募要項を満たしていれば応募できます。
海外の大学に通っていて、2024年4月以降に卒業予定です。応募可能ですか?
申し訳ありませんが、応募できません。
次年度以降の新卒採用にご応募ください。
エントリーシート・試験について
家の回線が重く、サーバーが込み合って応募が間に合いませんでした。
余裕をもってご応募ください。
「締め切り」を守ることは出版社ではもっとも大切なことの一つです。締め切りを過ぎた場合、いかなる理由があっても書類は受け付けておりません。
エントリーシートを会社に郵送したら読んでくれますか?
マイページ上でのアップロードをお願いしているので、郵送いただいたエントリーシートは選考対象外です。締め切り前は回線が混みあいますので、余裕をもって提出してください。
リモートでの試験は予定していますか?
現状では予定していません。
書類選考を通過した方には会場での筆記試験をご案内し、その後は対面での面接を実施していく予定です。
面接ではどんな服装が望ましいのですか?
自分らしい服装で来てください。
リクルートスーツでも私服でもどちらでも問題ございませんので、自分らしさを表現できる服装でお越しください。
経理部や広告営業部で働きたいのですが。
今回はジェネラリストの採用となります。特定の職種に限らず、好奇心とバイタリティを持って、どんな仕事も編集していけるような「編集力」に溢れる方を求めています。
その他採用について
秋採用は予定していますか?
いまのところ予定していません。
採用に関する情報はマガジンハウス公式HP内でお知らせしますので、そちらをご確認ください。
OB・OG訪問をしたいのですが、紹介してもらえますか?
申し訳ありませんが、会社からは紹介はしていません。
学歴によって有利不利はありますか?
ありません。
もしも落選した時は、理由を知りたいのですが。
選考基準についてはお知らせしていません。
マガジンハウスについて
会社の雰囲気はどんな感じですか?
一言で言うなら自由です。
チャレンジする心を忘れない人、発想力や行動力が豊かな人、仲間と一緒にがんばれる人、謙虚な気持ちを忘れずにいられる人、誰にも同じように朗らかに挨拶ができる人、思いやりに溢れる人、マネタイズしていく採算性に敏感な人。なにより雑誌や書籍、ウェブが好きなスタッフが集まっています。
どんな福利厚生がありますか?
長い歴史のある社員食堂があります。
戦後すぐに「みんなでお腹いっぱい食べて、いい雑誌を作ろう!」と願った創業者の思いが込められた社員食堂です。また、社員食堂の他、勤続10年、20年、30年の節目ごとに10日間のリフレッシュ休暇が付与されます。ハワイや京都、軽井沢、箱根、志摩などに出版健保の保養施設があり、格安で宿泊できます。特にハワイはホノルルの中心部にあり、キッチン付きのコンドミニアムで生活するようにステイができ大変人気です。
仕事中の服装は自由だと聞きました。
業務部門も含めて、みな個性的です。
ただ、訪問先やその日のお客さまによってTPOはわきまえているので、たまに意外な人の一張羅を見て、見直す瞬間もあります。古着からハイブランドに至るまで、スタッフのミックススタイルを見ているだけでも楽しいです。社内で毎日おしゃれスナップができます。業務系の社員も、それぞれに服が好きな人は多いですね。